fc2ブログ
   
08
5
20
30
31
   

我慢出来ず・・・・手が出た

今日は、台風の影響で久々の雨でした。
猛暑も今日は、お休みです。
フィットネスの帰りにコンビニに寄って帰りました。
最近、テレビでコンビニのサンドイッチが美味しい工夫がされてるとかで気になって買いに行って来ました。
それと、もう一つ美味しい物を発見しました。
スーパーのワラビ餅よりきな粉がたっぷりで量も少なめなので一度食べるとまた食べたくなります。
ここ2~3回、コンビニ通いしているのですが、いつも売れ切れてました。
今日は、雨なので有るかも。^^
IMG_6315.jpg
有りました。
主人のと合わせて2個買いました。
きな粉の香りが香ばしくて大好きです。ワラビ餅も柔らかくてプルンプルン。。。^^
でも、やみつきにならないように注意したい。^^

私がコンビニで見たワラビ餅は、3個ありました。そのうちの2個をゲットしたんですが。。。。
主人もその後で買いに行ったようで、1個しか買えなかった。知らないおばちゃんが買っていったんだって。。。とか言ってる。。。その知らないおばちゃんは、私なのよ。
店員さんが先ほどおばちゃんが買って行きましたと言ったそうなんです。
主人もよっぽど食べたかったらしい。^^
主人が買って来たワラビ餅は、明日、仲良くワケワケして食べます。^^、

では、またね。
御飯控えめにしてでもワラビ餅を食べたかったんです。
スポンサーサイト



研究所一般公開・・・2

研究所の一般公開は、職員の研究成果を紹介するだけでなく高校生も幾つかの高校毎に色々発表されてます。
その中で、手作りのプラネタリウムも大作でした。他にも色々あります。
私が並んででも見たいと思ったのが万華鏡でした。種類も2種類ほどあったのですが、席が空いてた所へ行きました。
IMG_6300.jpg
三角の先っちょがないような形を作ります。中は、鏡になっています。そして、キラキラ光る紙を用意してありました。
私も子供達と一緒になって作りました。・・・楽しいな。良いのかなおばさんが楽しんでも^^

IMG_6301.jpg
これを万華鏡にして覗くのよ。

IMG_6302.jpg
鏡を3枚テープでくっつけた物でして、底は、三角の穴があいてます。でも、これだけでもダイヤモンドのように光ってるよ。

IMG_6304.jpg
では、ピカピカの台紙を置いて覗くと・・・私が大好きな宝石のよう。。。。❤
こんな万華鏡は、始めてでした。侮るなかれ・・・不思議で綺麗・・・嬉しくなりました。

最後に紹介するのが血管年齢です。
私は、持病があってコロンコロンなので血管年齢は、期待してません。
主人は、健康で血圧も低めなのでたぶん問題ないはず・・。さて、どうでしょう。
老若男女皆さん気になるようで行列が出来てました。
IMG_6258.jpg
血管年齢が分かれば、脳梗塞、心筋梗塞、脳出血など血管の怖い病気の予防になる。そして、測定方法は、血圧を計るだけなんです。

IMG_6259.jpg
腕帯型の血圧計で測定している間に血管の硬さを計るんだそうです。

IMG_6260.jpg
血管の様子です。

IMG_6261.jpg
私は、残念ながら血管年齢は、71歳でした。酷いもんだと主人と話してたんです。
今度は、主人の番です。血圧は、110くらいで低めなんですけど、血管年齢が83歳でした。信じられません。
血圧が高くなくても血管年齢は、私よりもっと酷いんです。
この動脈硬化を改善しないとこれからの人生に暗い影がさします。これを改善させるには、日々の運動だそうです。少なくとも3カ月続けると4歳ほど若返るらしいのですが。。。。
仕事が終わって、家で食っちゃぁ寝る生活がどれだけ悪かったかと反省してるんです。
もう少し涼しくなったら歩くとかテニスとかっ初めて貰おうと思ってます。
あまり暑い時は、熱中症も心配ですのでボチボチ始めようと考えてるのです。
主人には健康で長生きしてもらわないと私が困ります。
歳と共にダラケタ生活をしってると死神が喜んで近付いてくるんですね。クワバラクワバラ。。。。><。。。

では、またね。

研究所一般公開・・・1

昨日までの猛暑が嘘のように涼しい。^^
曇っていますが出掛けるには、丁度いいわ。^^
今日は、我が家の近くにある、産業技術研究所で一般公開がありました。
1カ月前ほどに散らしが入ってましたので絶対に行こうって思ってたんです。
IMG_6251.jpg
何があるのかな?

IMG_6253.jpg
一番気になったのは私の血管年齢です。これは、是非、測定してみたい。

IMG_6254.jpg
他にも色々ありましたよ。

血管年齢は、最初に計ったんですが、この話は、またあとで。。。
今日は、きっと皆さんも気にしてる南海トラフの話しを聞いてきました。
では、始まり始まり・・・・。
IMG_6265.jpg
まず、部屋に入ったら机の上にこんなペットボトル2つが用意されてました。何だろうね。これ?

IMG_6266.jpg
今回、お話ししてくださる先生は、この方です。
お名前は、サムカワではなくて、サンカワさん。カンカワとか地域で色々な呼び方があるそうなんですよ。サンカワとおっしゃるのは、香川県や愛媛県が多いんだそうです。それと名前の覚え方がユニークで、下から読んで旭川は、寒いと覚えると直ぐ覚えられるんだそうです。お話しがとってもお上手です。そして、絵を見てください。顔は自分に似顔絵で身体は、なまずです。
この絵も自前ですって。本当は、絵描きになりたかったそうです。才能が溢れてますね。

IMG_6267.jpg
始めにクイズ。正解は、後で。皆さん、何方だと思いますか?意外な人物でした。^^

IMG_6268.jpg
これは、地震のメカニズムです。地球を卵にたとえられるんだそうです。黄身が核。白身がマントルで、卵の殻がプレートです。
詳しい説明は、いいですよね。皆さんご存知でしょう。

IMG_6269.jpg
この先生の考えは、東海と南海は、同じ地域とのことでした。

IMG_6271.jpg
これは、地面だとしてまずは、よ振って置くと青い荒い砂が先に沈んで後に軽い砂が乗ります。

IMG_6272.jpg
そして、ペットボトルを指ではじくと振動が伝わって下に有った青い砂が上に上がって来ます。
これは、何を表してるか分かりますか?

IMG_6273.jpg
液状化現象です。
下の荒い層が地震によって地層の隙間が埋まって隙間にあった水などに圧力がかかって上に噴き出す現象なんだそうです。

IMG_6270.jpg
日本には、古い書物に地震の様子が細かく書き記されていて今の地震と同じ現象があったそうなんです。

IMG_6274.jpg
私達西日本の人達が心配してる南海トラフの予想は、このようなものだそうです。

IMG_6275.jpg
1946年にあった南海地震は、規模がやや小さかったため、今度くる地震の周期が少し早くなる可能性があるんだそうです。
南海地震は、海底で起こる地震ですので神戸淡路大震災のようなタイプの地震とは、違うらしいのです。
ゆっくり大きく揺れて、しかも5分ほど続くとか。津波も有ります。津波は、大阪では、2時間後くらいに来ると予想されているんだそうです。津波は、川を掛け登るので被害が大きくなるとか。。。

IMG_6276.jpg
山の際活断層があって、ズレル方向は、同じで繰り返されるので山が出来て平野が出来るんだそうです。

IMG_6277.jpg

IMG_6278.jpg
考古学でこうした活断層が見つかる事もあるんだそうです。

IMG_6279.jpg
あーぁ我が街にも活断層が近くにあります。

IMG_6280.jpg
でも、活断層は、周期が長く2000年ほどあるので神戸とか私達が生きてる間は、大丈夫だし、考えなくてもよさそうなんですって。

IMG_6281.jpg
さて、もう一つのペットボトルを振って静かに置きました。

IMG_6282.jpg
また、指でペットボトルをはじくと・・・・埋まっていた物が浮かび上がったんです。不思議ですよね。

IMG_6283.jpg
こうした現象がこれ何だそうです。

IMG_6284.jpg
液状化現象の図式化した物です。

IMG_6285.jpg

IMG_6286.jpg
この図は、古い古書から地震が起きた年代と場所を現してます。

IMG_6287.jpg
ちょっと大きくしました。

IMG_6288.jpg
お気づきになられましたか?過去に起きた地震と今起こってる地震の起こり方がそっくりなんです。

IMG_6289.jpg

IMG_6290.jpg
だから南海トラフの予想は、ほぼ間違いないのです。

IMG_6291.jpg

IMG_6292.jpg
さて、ナマズのクイズを最初に有ったでしょ。思いだしてください。
遠い過去、地震は、龍の仕業とか怨念だとか言われてたんだそうです。では、いつからナマズになったんでしょうね。

IMG_6293.jpg

IMG_6294.jpg
私、歴史は苦手なんで忘れたのですが。。。お城が地震で壊れてしまったんだそうです。

IMG_6295.jpg
これで答えが分かったでしょう。^^
地震の事をナマズと表現したこの人が最初だとか。

IMG_6296.jpg
琵琶湖に居たナマズ。

IMG_6297.jpg
そして、これはかわら版です。庶民がナマズをやっつけてます。でも、ナマズのお陰で喜ぶ人もいるんです。それが左上の人々・・・大工さんです。家が壊れると大工さんが儲かりますよね。^^

IMG_6298.jpg
こうした長い活断層もあるんだそうですよ。

話しをまとめますと、南海地震は、そのうちやって来る。地震は、海底で起こるのでゆっくりとした大きな揺れが長続きする。
神戸淡路大震災と違ったタイプの揺れが来る。津波も有る。
日本には、古い時代から地震の記録や地層から地震の被害が予想されるので過去の歴史を知る事が大切。

こんな話しを一般の人にも分かるように説明して戴いて分かり易く、必要以上に不安がらなくて良い事が分かりました。^^
活断層が動かない事を祈ります。
研究所めぐりは、まだあるので続きは、次回紹介しますね。^^


では、またね。^^




インコのうたた寝

いつもの事ながら、ピーパパは、奥さんのチッチママよりチャッピーが好きなようです。
こうして夕方に仲良くうたた寝してました。
IMG_6246.jpg
同じ向きでくっついて寝てます。寿司のにぎりのようです。

一方、チッチママは、孤独を好む女
IMG_6249.jpg
誰も寄りつきません。
娘のピーチ姫は、東京オリンピックを目指して筋トレ中でした。
嘴だけでぶら下がって・・・オイチニオイチニ・・・。懸垂してますよ。^^

さて、私なんですけどね、便秘が酷くてトイレで筋トレ・・・・・。違うの頑張ってました。スッキリしたかったのですが。。。駄目でした。
するとその翌日より思わぬ事が発生。
昔、椎間板ヘルニヤで1年以上苦しんで仕事も家事が大変だったんですけど。今またヘルニヤが復活し始めました。
痛み止めは、飲んでないけど、腰がいたいんです。しゃがむのが辛かったり・・・姿勢変えるのも気を付けないと痛くなりそうです。
きっと、トイレで頑張ったのが悪かったんだと反省してます。今までこんな事にならなかったのですが、ゆっくり動いてるとまた運動不足でブクブクと・・・それも怖いんですよ。--l

皆さんは、こんな経験ないですか?
では、またね。

水彩画・・・マスキングインキ

水彩画を始めて3回目です。ネットで水彩画の書き方を見てるとマスキングインキがよく使われてる事に気付きます。
何と便利な物があるのでしょう。絵具を乗せたくない細部まで白抜きで描けるのです。
早速買って来ました。
今回は、ガラスの花瓶が描きたかったんです。ワクワクしながら描いてました。
160824-2.jpg
丁度良い事に造花の薔薇を飾ってあるのを描きました。

160824-1.jpg
前とは違う雰囲気の薔薇です。どうしようかな。^^

160824-3.jpg
スケッチが苦手ですがこんな感じ。。。。
葉っぱの部分が花の部分と間違う可能性があるので水生色鉛筆でマーキングしました。
この色鉛筆は、描いた線に水が付くと溶けて絵具のように馴染むので便利です。^^
これもネットで得た情報です。便利でしょう。^^

160824-4.jpg
まずは、バックから塗り始めます。出来るだけ色を薄くしました。
そして薔薇は、手前をはっきりと遠くをぼかしたつもりです。
花瓶にマスキングインキを使いました。
くっきりと白く色がぬけてるのでボケないでいいよね。
これからも使うのが楽しみです。

では、またね。^^

我が家のインコの日常

夏だけは、チョコちゃんを預かるのですが、チョコちゃんの日課は、殆どが羽根の手入れです。
そして、羽根の生え換わりで・・・・・えらいこっちゃ
IMG_6223.jpg
いつもこうやって羽根の手入れをしてます。
大きな羽根が抜け落ちて・・・・左の翼が短くなってしまいました。尻尾もまばらでミスボラシイのです。
たぶんストレスじゃないと思うのですが・・・・。
こんな身体では、飛びにくいだろうと思うんです。気になるけど。。。。。
我が家での生活は、大人しくして滅多にホエホエ鳴きません。なのに・・・・どうして。
こんな姿になっちゃって・・・、大丈夫だよね。
チョコの食欲は、良いのでストレスじゃないよね。ねねね。。。。

一方、セキセイインコの食欲も物凄いんです。
いつでも餌箱は、大人気。^^
IMG_6219.jpg
お行儀よく並んで待ってますよ。
今は、チッチママがお食事中です。ピーパパが大人しく待ってます。

IMG_6220.jpg
お待ちどうさん。どうぞ。。。。って感じかな。
セキセイインコ4羽が一つの籠で生活してますが、餌を食べる時、争いになりません。皆仲良く待ってますよ。^^
いつでも最初に食べるのが太っちょのチャッピーで、次いでピーパパなんですよ。
その後は、適当に食べてます。
チッチママの嘴に餌がまだついてる・・・・。^^

では、またね。^^

ビーナス

最近、スーパーでよく見かけるんです。
デッカいし、色も変わってるナスです。
実は、これとそっくりのナスを長女が此間来た時に料理して持って来てくれてました。
フライパンに油を入れて輪切りにした”青とろナス”を蒸し焼きにして塩胡椒しただけの簡単クッキングでしたが美味しかったんです。
だから、この美ーナスもきっと名前が違うだけの同じナスだと思うのよ。
結構、お高いので御勤め品の半額商品を買って来ました。
IMG_6218.jpg
ナスの皮が軟らかくて、口の中でもゴワゴワしなくて気になりません。^^
実も柔らかくてトロトロでした。^^
私は、胡麻ドレッシングをかけて食べました。
ビーナスは、1本あれば、二人で食べるのに丁度良かったです。
普通のサイズの3倍くらいデカイですよ。^^

では、またね。^^

水彩画・・・花

1作目にめげず、また描いたよ。雪を書くのは、難しいと言われました。何もかもが始めてなのでこんなもんですよね。
花の方が描き易いと教えて貰ったので今度は、花にしました。
これ、なんの花か分かりますか?
IMG_6215.jpg
花弁の枚数が多くて何処までが花なのか葉っぱなのか、ワケワカメになりながら描きました。
だって、鉛筆の下書きが黒一色だから。。。
今回、描きながら気が付いた事が幾つかありました。
薔薇は、薄い色から塗り始めて絵具が乾かないうちに濃い色を上から塗る。そうすると、薔薇に見えて来るね。
葉っぱは、色の濃淡を付ける事。葉っぱの根元は、色を濃くしておくと絵が引き締まる。
しかしね、どうも遠近感が難しいわ。同じ調子で薔薇を描いたのでもう少しぼかした方がいいのですが、壊れそうで出来ないままになりました。
今回の問題点は、次回工夫したいと思います。
花弁が多い薔薇の花は、水溶性の色鉛筆で下絵を描いたら分かり易くなると分かったので色鉛筆にしますね。^^
そして、花の色目は、もっと抑えようと思うの。。。
私、どうも性格が派手なようで。。。。絵って性格が出るらしいので、今度は、控えめに^^;
一度試してみたいのがマスキングインクです。
デビューまでに色々工夫できたら良いんだけどね。
パソコンって便利ね、水彩画の描き方まで動画で見れるもんね。^^

では、またね。^^

花火大会―2016年

毎年、我が街では,花火大会があります。今年も有りました。
会場まで歩いて30分くらいかかるかな?そして、今年は、覚えてました。花火大会で必要な物。
・レジャーシート・・・土手で見るので必ず座って見ます。それに1時間も立ってるとしんどいし。
・お茶
・ライト・・・帰り道暗い所があります。け躓いてこけたら痛い。^^l
・うちわ
夜7時20分から8時20分までの花火大会です。
そろそろ暗くなって来ました。間に合いました。^^
土手に腰を下ろして待っていると夜風がソヨソヨと・・・・。気持ち良いです。よ遊びも良いもんだ。
160821-1.jpg
横1列に並ぶ灯りは、屋台です。かき氷を持ってる子供達が多いようです。
いつもですが、こうして屋台とトイレが用意されてます。この河原の近くで花火が上がります。

160821-2.jpg
シャッターのタイミングが慣れないので殆どが没です。
初めにカウントダウンの花火があるのです。数字が見えるのに残念。

160821-3.jpg
派手に花火が打ち上がって行きます。カメラ越しに見てるのが勿体ない。さほど上手に撮れないんだし諦めたらいいのにね。。。

160821-4.jpg
それでも飽きずに撮る。

160821-5.jpg
ヒュ~・・・バーン、ドドーンって音が聞こえたら撮る。綺麗だと思った時にシャッターチャンスは逃してしまう。
散った後になる。。。。><。。

160821-6.jpg
何とか間に合ったかな^^。でも・・・・花火の大きさは、毎回違うのでやっぱり難しいな。

160821-7.jpg
本当は、もっと色鮮やかで赤、青、紫、緑とかなえるんだけどね。

160821-8.jpg
ちょっと早かった。しまった。私のカメラは、連写出来ないのよ。--;

160821-9.jpg
ドラえもんですね。周りの小さい子供達が大喜びしてました。。。『あっ!ドラエモンやぁ』

160821-10.jpg
花火も後半・・・その時雨粒がポタポタ・・・・・。ヤバイ
この辺で引き上げようか。。。だって歩いて30分だから濡れる。。。

160821-11.jpg
会場から離れても後ろ髪惹かれる。音だけが私の耳の届くのです。
ふと、気が付くと雨なんか降ってないし。。。しばし、立ち止まって振り返った。

160821-12.jpg
もう一つ気がついた。花火は、遠い方が全体的によく見えて写真が撮り易い事を。。。
来年は、もう混雑する河原でなくちょっと離れたところから見る事にします。

160821-13.jpg
これでフィナーレです。
2015年の花火大会→

では、またね^^。

始めて描きました

水彩画の道具が揃ったので何か描こうって思ったのです。
9月に同好会デビューなのでそれまでに水彩画がどんな物か触ってみたかったのです。
写真見て描いたらどうかな?
何せ、筆の使い方も絵具の色合わせも何も知らない0歳児ですので。。。
IMG_6092.jpg
アルプスの写真集があったのでこれにしました。

IMG_6093.jpg
1日目・・・やっとここまで描いたのですが精神力が続かないのです。
細かい所は、別の日にします。
平筆や隈取筆などどうやって使うのか全く意味不明です。

IMG_6095.jpg
細かい所を描いたつもりですが変化なし。。。
難しいですね。
どうすればいいのか?今度教えて貰います。^^l
使った筆をシャンプーして乾かしました。癖毛にならないようにしなきゃね。^^

この絵からどう成長するのか・・・成長出来るのか気になります。
上達出来ますように。^人^

では、またね。^^l

プロフィール

ピーちゃんこ

Author:ピーちゃんこ
FC2ブログへようこそ!初めてブログを作成しました。わくわくどきどきしています。私の粘土細工はいろんな材料を使いますので、粘土細工とは言えないかもしれません。ですが、どうか私のブログに遊びに来てくださったら、コメントくださいね。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR