fc2ブログ
   
10
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

健康フェスタ

私の寂しい気持ちを察して頂きありがとうございました。
私自身、もっと落ち込むかと思ってましたがこうしてブログで繋がっていると顔が分からなくてもとっても温かい気持ちになって救われました。
ありがとうございます。

今日は、特別話題は、無いので・・・先週の土曜日にあった健康フェスタの話でも。。。
主人と二人で健康状況を確認に行って来ました。
予約制の物もあるのですが、早い者勝ちで殆ど予約が出来ませんでした。
やってほしかったなぁ・・・好きな色から自分の性格や心理状態が分かるとか、脳の健康チェック、手先のマッサージ等。。。
皆予約でいっぱいで受けられませんでした。

私が受けたのは、食事のメニューから栄養バランスのチェック。。。食物サンプルが用意されていてそれをお膳の上に置いて点数をつけて貰います。。。まぁまぁの出来でこれで良いでしょうって事になりました。
掌を機械に押し当てて、カリウム量を計算するんです。これで野菜が足りてるかチェック。。。これも大丈夫でした。
今度は、乳がんのモデルの乳房があって、どのような感触が知るのですが、梅干しが入っているような硬さだったりもう少しましでもすごく違和感を感じたり。。。今の所、私は、大丈夫でした。
骨密度も計りましたよ。手首で測定です。これも大丈夫。。。そんなにカルシウム意識してないんですけどね。
最後に血圧と血管年齢ですが・・・これが困った結果でした。
太い血管は、良かったのですが、細い血管が硬くなってると指摘されました。
これは、当たってると思いました。やれやれ。。。残念な結果でした。

あっ・・・忘れてた。緩いヨガがありました。
誰でも参加できるので参加しました。
肩が痛いので出来ないポーズもありましたが、足の筋肉伸ばし等気持ち良かったです。
大きく息を吸って、止めて全て息を吐き出す。これは、体全体の血流をよくするそうなんです。
誰にでも出来て気持ち良いですよ。

では、またね。
スポンサーサイト



寂しいかしら・・・。

主人は、今朝早く4時半頃に田舎へ行きました。
たぶん1週間近く滞在予定。。。
一日でも1時間でも良いから無事に早く戻ってきておくれ。。。
いつも一緒にいるものですから、喋り相手が居ないと不安で寂しいのです。
何をしても居ない。。。
寂しいのが苦手でね・・・どうしたもんかと。。。
2301002-6.jpg
こんな心境。。。
ひとりで紅茶飲みながら、絵葉書なんて描いている・・・♪
昨日は、ピオーネが安かったんです。
この大きなピオーネを独りで食べます。
紅茶も入れましょうか。。。

朝からフィットネスへ行って、隣の駅まで行って、買い物あれこれ。。。
日焼け止め、サラッとした触感で良いのを見つけました。
今頃買い足さなきゃならないんです。
1万歩越えしたので昼寝でもするか。。。zzz

では、またね。

絵手紙教室・・・10月2日

今日は、秋晴れの涼しいいいお天気です。
絵手紙教室も爽やかですよ。
お題は、旬の秋です。
目の前には、秋の食材が所狭しと並んでましたよ。
231002-1.jpg
柿は、描き易い…柿安いっ言ちゃって。。。

231002-2.jpg
バカデカイしめじがドカンとありまして。。。

231002-3.jpg
松茸は、見てるだけ・・・描くだけ。。。の、我が家です。

231002-4.jpg
栗は、冷凍保存。。。

231002-5.jpg
先生は、バターピーナッツって仰ってましたが・・・もしやしてバターナッツだったかな?
これは、カボチャなんです。瓢箪では、ありません。

今日の話題は、ちょっと深刻。。。
住まなくなった古民家・・・どうする?
家を解体すれば固定資産税は、6倍に跳ね上がるし。。。
古いマンションも建て替えが大変なんだそうです。
意見がまとまらない、たとえ、解体して建て替えたとして2~3年は、他に住む羽目になる。その間でも固定資産税は、払い続けなければならない、新しいマンションに入居するにも何千万もお金が要って。。。年金生活者には、到底無理な話。。。
家を持つって、誰しもの夢だけど・・・最後は、どうなるやら。。。

では、またね。


栗祭り

昨日から3日間、JAの栗祭りです。
私は、栗にこだわりがあって、絶対に年に一度は、銀寄せ栗が食べたいのです。
何時もの年なら銀寄せ栗は、9月20日に販売されるのですが、今年は、遅れてました。
10時に開店です。
まあね、9時半に着いてれば大丈夫だと思って連れて行って貰ったのですが。。。
駐車場は、すでに満車。。。そして、そうね…30人程の長い行列が出来ていました。
しまったぁ・・・もしかして栗が買えないかも。。。
半分諦めモードで並んでおりました。
その後も続々と行列は、伸びて。。。本当に買えるのか?不安そうな顔をして並んでいる人々。。。
10時に行列が動き始めます。
去年のように入店の人数制限は、ありません。
ドドッ・・・と店に流れ込みます。

店の入り口付近に栗が見えた。。。でも店員さんが言うのよ。。。「銀寄せ栗は、別の場所です!!」
一体何処だ?
人集りで栗が見えません。
あの一群の中に栗があるに違いない。。。
体が入る隙間もありません。
痛い方の肩を動かす。。。腕を思いっきり伸ばす。。。。
栗のサイズ等どうでも良い。。。兎に角、栗を掴むんだ。。。
あら・・・・不思議。痛いはずの肩が全く痛くないんです。
シッカリと栗をゲットしてました。
それも2ネット。。。
値段もどうでも良いんです。
それほど余裕は、ありません。
慌てて籠に入れて、今度は、焼き栗探すぞ。。。
231001-1.jpg
焼き栗は、銀寄せで無いかもしれません。
でも食べたかったので買いました。
パカッと割れて、黄色い栗が見えます。
食べると、焼き芋と一緒ね。
美味しかったです。

悪戦苦闘してゲットした銀寄せ栗は、冷凍保存してゆっくり楽しむ事にします。
先ずは、焼き栗を堪能して。。。

今年も食べられた。幸せです。
では、またね。

暑いけど秋

昨日は、中秋の名月、十五夜の満月でしたね。
お天気は、日本全国的に晴れで、何処にいても奇麗なお月様が見えた事と思います。
230929-1.jpg
主人のカメラで撮って貰って私のカメラでその画像を撮っています。だからボケてるけどね。。。
7時半頃だったか。。。そろそろ私達ねる頃なんです。。。(笑)
窓を開けて、外を見ると、奇麗に輝くお月様が。。。
本当にキラキラピカピカのお月様でした。
いつまでも見ていたいけど・・・瞼が重たくなって意識が遠のいて・・・・。z z z z。。。。

あまりに奇麗なお月様だったので、思い出したんです。遠い過去の記憶。
それは、私がまだ3歳ぐらいだったかもしれません。
家族皆でお風呂屋さんに行くのですが、その時に目につくのがお月様。
光輝く奇麗なお月様だったんでしょうね。
そのお月様を取って欲しいと駄々を捏ねたんだそうです。
それも毎夜。。。
親にとっては、どうする事も出来ませんよね。
嘘をついて金紙で作ったって、お月様は、毎夜出てくるので嘘がバレる。。。
真夏の暑い夜に雨戸を閉めてお月様は、もう無いよって言って胡麻化したそうなんです。
何てわがままな厄介な子なんでしょうね・・・私。
あの頃から光る物が好きだったのかもしれません。。。(笑)

此間、植物園と動物園に向かう道すがら・・・どんぐりが落ちてました。
そのどんぐりを手に取って、どんぐりの座布団を手に取って押しつぶそうとしても潰れないんです。
少し、小さなどんぐりの座布団ですが一度作ってみたい物があったので早速作りました。
230929-2.jpg
どんぐりの座布団に穴を開けて糸を通してボンドで固定します。
そして、丸い小さな玉に布を被せてテルテル坊主のような物を作ってくるんで糸で縛って、余分な布を切り捨てて、どんぐりの座布団にボンドで固定してブローチを作りました。
もう少し大きなどんぐりの座布団があれば良いんだけどな。

秋になると何やら作りたくなってきます。
材料が揃ったら今度は、違う物を作ろうと思います。

では、またね。
今日は、健康フェスタへ。。。

プロフィール

ピーちゃんこ

Author:ピーちゃんこ
FC2ブログへようこそ!初めてブログを作成しました。わくわくどきどきしています。私の粘土細工はいろんな材料を使いますので、粘土細工とは言えないかもしれません。ですが、どうか私のブログに遊びに来てくださったら、コメントくださいね。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR